ProtoArc EM04

Amazonでトラックボールの売れ筋ランキングを見ていたら、私の知らないメーカー
のものが1位にランクインしていた。

(私が所有してるのはLogicool、Kensington、Perixx、ELECOM)

1位 ProtoArc EM04 3,190円 タイムセール価格

思わずポチった。んで、なかなか良くできてる。残念なのはホイールに左右のチルト機能がないくらいか。あと、ボタンのカスタマイズはできない模様。

ProtoArc EM01 RGBというMX ERGOを意識したらしい製品もあるので、そのうちにポチるかもしれない。

EliteBookとLet’s note

EliteBookの電源が入らなくなってしまった。

HP EliteBook 8570w Mobile Workstation
CPU: Core i7-3740QM/2.70GHz (Ivy Bridge 第3世代)
OS: Manjaro Linux, GNOME Desktop x64
OS: Garuda Linux, Plasma Desktop x64

Manjaro LinuxをLet’s noteに入れた。

Panasonic Let’s note SZ5 CF-SZ5PDQ6S
CPU: Core i5-6300U/2.40GHz (Skylake-U/Y 第6世代)
OS: Manjaro Linux, GNOME Desktop x64

Garuda LinuxとFreeBSD 14.1の行き場がなくなった。

LaVie

LaVieのSSDが認識されなくなった。

NEC LaVie L LL850/MS / PC-LL850MSR-J
CPU: Core i7-4700MQ/2.40GHz (Haswell 第4世代)
OS: Microsoft Windows 10 Pro x64