SSD

用意したもの

  • SUPERTALENT 1.8インチSSD ZIF接続(MIC/ZIF) 128GB ZFM28GW18P
  • 作業用 SATA 500GB HDD = Hitachi HDS721050CLA360
  • GREEN HOUSE SATA/IDE-USB2.0変換アダプタ2.5インチHD対応 GH-USHD-IDESA

まず、Windows 7 の修復ディスクを作成しておく
GH-USHD-IDESA を用いて SATA 500GB を PC に外付け接続
内蔵HDDのクローンを外付け HDD に作成
内蔵HDDをSSDへ換装
GH-USHD-IDESA を用いて外付け HDD 上のクローンを SSD に書き戻す
SSD から起動 / エラー表示が出るので修復ディスクで修復する

以上、 SX3WX06MAD(Win7) の SSD 化でした。

メモリとHDDを換装

 SX3WX06MA(Win7)のメモリとHDDを換装。メモリを

  • Hynix 2Rx16 PC2-5300S-555-12 (SODIMM DDR2-667 PC2-5300 1GB)
 から

  • Transcend JM800QSU-2G (SODIMM DDR2-800 PC2-6400 2GB)
 へ。HDDを

  • TOSHIBA 1.8inch HDD 60GB 5mm PATA MK6028GAL
 から

  • TOSHIBA 1.8inch HDD 120GB 8mm PATA MK1214GAH
 へ。

 そのままではHDDケーブルの厚みが足りずスカスカだったので、テープを貼って調整した。