マリーのアトリエ

 「マリーのアトリエ」やってます。
リンダは動物集めRPGだったけど、これはアイテム作りRPGなのね。
いや、なかなかいい感じです。
セリフが語られている途中でもメッセージ送りボタンが有効なので、
安心してセリフをOnにできるし。

 とにかく、「操作不可能な時間」の長いゲームは嫌い。
たとえば、FFシリーズの延々と繰り広げられるチビキャラアニメとか、
ペルソナの戦闘シーンとか。
FF7をやる気がなかなか起きないのも、そういう場面が多いことが予想されるため。

 やたらと粘る電話勧誘。2月の時と同じ会社。

Linda³アゲイン

 昨日、2本もゲームを買ったというのに、まだ、リンダをやってる奴(笑)。

  • 猟犬
    • LV51 馬場、猪木
    • LV36 将門、正雪、佐助、石松、零戦、大和
  • 装備
    • ケン LV54
      ワシサーベル、パンダセーター、パンダ帽子、パンダモカシン
    • リンダ LV54
      ワシサーベル、パンダセーター、パンダ帽子、パンダモカシン

 当然、パンダの捕獲数はオーバーフロー(99頭)してるし、所持金、銀行残高共にMAX。なにやってんだろ、オレ。

買い物

本日のお買い物(新宿)

  • テレビ用インナーイヤーヘッドホン Victor HP-F300L
    (3mロングコード、ステレオ/モノラル切り換え、ミニスライドボリューム付き)
    今まで使っていたヘッドホンが壊れたから買ったんだけど、変な壊れかたしたんだこれが。
    テレビのヘッドホンジャックにつなぐと音が出なくて、
    ビデオデッキのヘッドホンジャックにつなぐと音が出る。
    どっちもステレオなんだけどなぁ。どうして?
    てっきり、テレビが壊れたんだと思ってしまった。
  • TOSHIBA CR2032S
    これは、CASSIOPEIAのバックアップ用電池の予備として。
    ZAURUSではメモリー保護用電池といってますね(って、関係ない)。
  • PS用メモリーカード
  • PS用RPG
    • 「マリーのアトリエ」 ガスト
    • 「ファイナルファンタジーVII インターナショナル」 スクウェア
    • 「よい子とよいおとなの。PlayStation体験版Vol.1」 (これは、貰った)
  • 書籍
    • 「CGIパワフルテクニック大全集」インプレス
      Stephen Asbury/Jason Mathews/Selena Sol/Kevin Greer著 アクロバイト監訳
    • 「Delphi3 Q&A150選」 株式会社ビレッジセンター出版局
      大野元久著 ボーランド株式会社監修
  • 音楽CD
    • 「ARIGATO」 広末涼子
    • 「déjà-vu」 hitomi
      このタイトル、IE4以外ではたぶん読めない。éとàを使用。

Linda³アゲイン

 Linda3アゲイン、シナリオCに再チャレンジ。 118/120種を保護。 残りの2種は最終年になれば捕獲できるので、これで全種捕獲と同じ。 イベントの抜けもないし、冠、指輪もすべて入手。 ってことで(?)、買い物に出かける。

Linda³アゲイン

 Linda³アゲイン、シナリオCをクリア。 108/120種を保護。 シナリオDが出現したけど、これをするパワーはちとないな。 あと、どうやらイベントをひとつ、やり損なってたみたい。 それでも、クリアしたことにはなるんだけど…

Linda³アゲイン

 で、Linda³アゲインですが、アタリです。 最近のゲームだから、どうせ面白くないんだろうと思って買ったんだけど、 PC Engineで出ていたものの移植で、 知る人ぞ知るというタイプのものだった(つまり売れなかった)らしい。 あ、RPGです。

買い物

 秋葉原で買い物。

  • PlayStation用ゲーム「Linda³アゲイン」
    ゲームを買うのは、ペルソナ以来。
  • I・O DATA HDS-2G
    中身はIBM DORS-32160。 TEXA SPL-1000A(QUANTUM EMPIRE_1080S)が不調なんで代替として購入。 いまさら、RA21に投資したくはなかったんだけど。

時の標

 「時の標」クリア。 わたしにとって、なかなか好みのRPGでした。 ドリームポイントに入ってからがなかなかつらかった。 ヒントらしきものがほとんどないんだもの。 さて、この後、何人育てようかな。88人は無理だけど。(^^;