BCD

 Delphi 6のFMTBcdルーチン。いたるところで精度の自動調整が行なわれるのだが、その際、絶対値が1未満の数値に対する処理が×らしく、小数点が行方不明に。例えば、

Memo1.Lines.Add(BcdToStr(StrToBcd('0.1')));

で’1’と表示されるし、

BcdDivide('1','10',B); // B := 1 / 10
Memo1.Lines.Add(FormatBcd('#.#',B));

も’1’、

if BcdToDouble(DoubleToBcd(0.1)) = BcdToDouble(DoubleToBcd(1.0)) then
begin
  Memo1.Lines.Add('一致');
end;

が’一致’してしまう。1.111を10で割ると1111となり、

B := StrToBcd('1111');
for I := 1 to 50 do
begin
  BcdDivide(B,10,B); // B := B / 10
  Memo1.Lines.Add(BcdToStr(B));
end;

という処理では1.111から1111までの間を行ったり来たり…。
まあ、整数部が常に1桁以上となるよう調整、つまりは、

CurrToBCD(0.1,B);
Memo1.Lines.Add(BcdToStr(B));

NormalizeBcd(StrToBcd('0.1'),B,64,32);
Memo1.Lines.Add(BcdToStr(B));

とでもすれば良いのだが、そうするくらいなら通常の実数型を使うほうがマシというもの。また、上記の処理を

B := StrToBcd('0.1');
NormalizeBcd(B,B,64,32);
Memo1.Lines.Add(BcdToStr(B));

とすると’0’になる。これはNormalizeBcd関数の第1パラメータがconst指定であるが故。あらかじめ、

function NormalizeBcd(InBcd: TBcd; var OutBcd: TBcd; const Prec, Scale: Word): Boolean;
begin
  Result := FMTBcd.NormalizeBcd(InBcd,OutBcd,Prec,Scale);
end;

とでもしておかないと危険。
にしても、精度が命のBCDにおいて、「自動調整」ってのは…?

varargs指令

 Delphi 6。Windows.pasを覗いてみたが、wsprintfは相変わらずstdcallのままであった。D6からはvarargs指令が使えるので、ちょいと実験。

function wsprintf(Output: PChar; Format: PChar): Integer;
 cdecl; varargs; external user32 name 'wsprintfA';

var
  Buf: string;
 N: Integer;
begin
 Memo1.Lines.Clear;
 N := 64;
 SetLength(Buf,1024);
 wsprintf(PChar(Buf),'N: %d %x',N,N);
 SetLength(Buf,StrLen(PChar(Buf)));
 Memo1.Lines.Add(Buf);
end;

 呼べた。確かに呼べた。うー、気色悪…。

ActionManager

 Delphi 6。ActionManagerってのががどんなもんか、体感してみるべくチュートリアルにかかる。…私が使うような代物ではないな。まどろっこしくって。ていう前に、ちと不具合が多すぎるよ、これ。

Delphi6

 Borland Delphi 6が届き、さっそくインストール。が、インストール後の再起動がよろしくない。AUTOEXEC.BAT内のタブが改行に置換えられ、しかもDelphi 6へのPATHが登録されていない。ま、手作業で編集したから良いけども。ファイル名をAutoExec.batに変えたのもインストーラの所業か? Delphi 5に比べ、Userリソースは抑え目だが、GDIリソースをかなり喰う。「インストール番号」、「インストールキー」に加え、「使用許諾コードの取得」が必要になってしまったってのが物悲しい。

テレビ

 ・今クールのTVドラマ視聴リスト(お気に入り順/特撮モノ含む)。

 「陰陽師」、「R-17」、「仮面ライダーアギト」、「ルーキー!」、「Pure Soul ~君が僕を忘れても~」、「ムコ殿」、「百獣戦隊ガオレンジャー」、「ラブ・レボリューション」、「新・お水の花道」、「新・星の金貨」、「嫁はミツボシ。」、「私を旅館に連れてって」、「天国に一番近い男」。

 ・今クールのTVアニメ視聴リスト(お気に入り順)。

 「機動天使エンジェリックレイヤー」、「デジモンテイマーズ」、「だぁ!だぁ!だぁ!」、「も~っと!おジャ魔女どれみ」、「コメットさん★」、「NOIR(ノワール)」、「スターオーシャンEX」、「RUN=DIM」、「ZONE OF THE ENDERS Z.O.E dolores, i」、「ジャングルはいつもハレのちグゥ」、「電脳冒険記ウェブダイバー」。

 今クールのドラマ、レベルが低いな。役者の顔ぶれだけで成り立ってる感じ。アニメは良いのだけど、どうして日曜に集中するのか…。