鶴亀メール0.32beta導入。
鶴亀メール
鶴亀メール0.31beta導入。
鶴亀メール
鶴亀メール0.30beta導入。
鶴亀メール
鶴亀メールなる、何ともおめでたい名称のMUAを導入。0.29beta。すっきりとした構成で操作性も良く、なにより軽い。なかなかに好感触。マクロも使えるし。基本機能は少ない部類に入るので、対応マクロがどれだけ登場するか、それがポイントになりそう。
体育の日
健介-川田戦。これぞプロレス。いや、素晴らしい闘いであった。堪能。TVの前で思わずガッツポーズをとっちまったい(苦笑)。んでもこのことにより、川田がこの先、新日のマッチメイクによってズタボロにされるのが決定した訳でもあり…。それはさておき、Mr.T(笑)には今後も登場して欲しいな。
ベルちゃん復活。よしっ。…なるほど、館長推薦はアーツっすか。ホントに治ったのならそれがベストだろうけど、さて?
戸高、3度目の防衛(WBAスーパーフライ級タイトル)に失敗。ガメスのアッパーは凄かった。これで4階級制覇っすか、ふーむ。
駅伝ってやっぱ、ドラマチックっす。
それにしても、高橋尚子選手が好感度を上げまくってるな(笑)。
以上、体育の日の日記でやんした。
CD-Rドライブ
CD-R(W)ドライブを買いに行く。バッファアンダーランエラー(←遭遇したことないけど)防止機能付きでSCSI接続のものってことで、I-O DATA CDRW-SX124BG (SANYO CRD-BP2)に決定。新しいドライブなんで、なかなか快適。んでも、買う前にちょっとだけ悩んだ。うちの環境はPC-9821でなおかつWindows 95 SP1なんだよね。B’s CLiPが使えんの。ま、BURN-Proofならパケットライトにこだわらずとも良いかなぁ、と。DirectCDからB’s Recorder GOLDへと移行した形(笑)。クローズしてないDirectCDフォーマットのDISC、せっせと移行させねば。
CD-Rドライブ
CD-Rドライブが書き込み不能に陥る。読む分には問題ないのだが…。添付ソフトを再インストールしようがクリーニング・ディスクを適用しようが、まったく効果なし。終わったな、こりゃ。2年しかもたんかったか。
MO
MOドライブが突如不調に。マシンをリブートするも、変化なし。かなりあせったが、サポートソフトを再インストールしたら直ったのであった。んー、何だったのだろう?
レスリング
シドニーオリンピック、レスリング男子グレコローマン。永田克彦選手の銀メダルには、いや感激した。しかし、金や銅と違い、対戦モノの銀って素直に喜べないのな。銀も最後が勝利なら良いのに…。カレリン、四連覇ならず。まさか、あんなミスをするとは…。彼もやはり人間だった、と。でも、ガードナーよりはカレリンの強さの方が目立った試合だったりするけども。
アンディ・フグ
夕方のニュースにて、アンディ・フグ選手の訃報が流れる。白血病とのこと。急性はやはり怖い。強靱な肉体を持ちながら他界した、ジャンボ鶴田選手とイメージがダブる。