BkNews 1.0導入。
Becky!
BkNews 1.0 RC6導入。
Becky!
Becky! Internet Mail v2 public beta 16、導入。
BkNews 1.0 RC5導入。
Becky! Internet Mail v2 public beta 17、導入。
Becky!
BkNews 1.0 RC4導入。この時点で、OutlookExpressの起動理由がほとんどなくなった(笑)。
電話回線
「すっかり元通り」なのは二日限りであった。突如、以前に増して不調に…。モデムの件は無関係、もしくは原因のひとつに過ぎなかったようだ。ま、V.90/K56flexモデムに乗り換えるきっかけとしては手ごろだったが(苦笑)。ということで、NTTへ検査をお願いする。すぐ来てくれて、モジュラージャックを交換。今度こそ、元通り?
Becky!
BkNews 1.0 RC1を導入した状態でのB2の起動に成功。Proxyとかち合ってたのね。0.x系と比べ、かなり操作が簡単に。
BkNews 1.0 RC2導入。
電話回線
ここ何ヶ月か、何となく電話回線の調子が悪かったのだが、それが(3月にも数日間だけあったが)先週あたりから急にひどくなる。会話が聞き取れなくなるほどの雑音が発生することもしばしば。つながった途端に切れたりもする。キャッチホンを入れてるのに話中だったり。モデムでの接続も厳しくかなり不安定で、9600bpsまで下げても駄目だったりする。NTTに相談しようかと考えつつ、あれこれ格闘した結果、あることに気付いた。モデムの電源を切ると雑音も消える…。お? てことで、新しいモデムを買いに行き、それに取り替えた。これですっかり元通り。つまりは、モデム自身が雑音の発生源だったのね。
Becky!
BkNews 1.0 RC1導入。が、B2が起動できなくなってしまい、0.2に戻す。
Becky!
Becky! Internet Mail v2 public beta 15、導入。
ジャンボ鶴田
ジャンボ鶴田氏(49)、13日午後4時(日本時間同日午後5時)、フィリピン・マニラ首都圏ケソン市の国立じん臓研究所において肝臓移植手術中に死去。