万年筆

 万年筆を購入。 モノはパイロットのキャップレス。 その名の通りキャップのないノック式の万年筆で、私が選んだのはつや消しの黒。ペン先はF。 14Kなのだろう、たぶん。 これより上のランクのキャップレスは、どれも色合いがどぎついのだよねぇ。金ぴかだし。 私の趣味には…。 ボールペン並みに気軽に使えて、(当たり前のことだけど)書き味は万年筆そのもの。 もっと早く買うべきだったと思う。 力を入れる必要がないし、インクの出はとってもスムース。 メモ用の筆記具として、これより良いものはないのではないかと思う次第。 キャップ式のものに比べてほんの少しペン先の乾きが早いらしいが、気になるほどではないとのこと。 まあ、毎日使うものなので弱点にはならないな。 今までも万年筆は使っていたのだけれども、 百円ボールペンと並んで売ってるようなランクの代物。 やはり次元が違う感じ。 しかし、このキャップレス。もうちょっと高級感があっても良いような。 これではサインペンか何かにしか見えんぞ。

定額制

 NTTが定額制導入の方針を固めたそうな。 先の話だけど。 これでテレホタイムの混雑が解消されるのだろうか? それともつなぎっぱなしの輩が増えて、一日中…??? 「複数の料金コースが設定されるものとみられる」ってあたりが良く分からんな。 定額制だと一律料金しかあり得ないような…? 「定額制」=「24時間テレホーダイ」という訳ではないってことなのだろうか? 疑問符だらけ。

Becky!

 メール受信中にBecky!がふっ飛んだ。 それ以降、受信の度に必ず飛ぶようになった。 ScanDiskをかけたら飛ばなくなったが、なんだかとっても不安。 どうも、メールフォルダが増えるごとに不安定になるご様子。 現在、832フォルダ…。

テレビ

 ・今クールのTVドラマ視聴リスト(順不同)。
 「ケイゾク」、 「救命病棟24時」、 「リング・最終章」、 「お水の花道」、 「ボイスラッガー」、 「天国に一番近い男 」、 「救急戦隊ゴーゴーV」。
 「君といた未来のために」、 「オーバー・タイム」、 「美少女H2」、 「ここでキスして。」、 「御家人斬九郎」 は数回のみ。
 「こいまち」、 「天使のお仕事」、 「ボーダー犯罪心理捜査ファイル」 については録画したのみ。

 ・今クールのTVアニメ視聴リスト(順不同)。
 「ステラバスター・ミトの大冒険」、 「バブルガム・クライシス TOKYO 2040」、 「火魅子伝」、 「おジャ魔女どれみ」、 「ガサラキ」、 「デジモンアドベンチャー」、 「彼氏彼女の事情」。