朝の体温、36.5度。一応、快方に向かっているらしい。
熱
朝の体温、38.2度。夕方の体温、36.8度。 快方に向かっているのだろうか、これ(苦笑)。
熱
朝の体温、38.0度。夕方の体温、37.6度。 昨日と同じだな。
熱
どうも頭が痛い。体温を計ったら38.0度。たぶん風邪。 そういや昨日の送別会も、カラオケ以降の記憶が…。 出かける前から、咽の調子が悪くはあったのな。 で、夕方の体温、37.6度。
飲む
桧垣の送別会で同期会で新年会(笑)なのであった。
馬場さん
1月31日午後4時4分、馬場正平氏、肝不全のため永眠。享年61才。
見舞い
栄養失調で入院したK氏を見舞いに行く。 歩行可能になるまで、今月いっぱいはかかりそうだとのこと。 そりゃあ、肉まんとアルコールだけでは栄養の足りるはずもなく…。
ドラマ
TVドラマ。テレ朝の新番組、「京都迷宮案内」と「ニュースキャスター霞涼子」。 どちらも何だか、二時間サスペンスのダイジェスト版みたいで物足りない。 「世紀末の詩」もそうだったけど、一時間もので一話完結というのは無理があるのでは? 基本ラインが良いだけにもったいない。
WZ Editor
WZ4にHTMLCMDというマクロを導入した。「勝手に<BR>を入れる」機能を抑止するために。これでなんとかWZ4を使えるようになった。機能抑止のために機能拡張マクロを導入するというのも、妙な話ではある。
…お、HTML-lintの呼び出しが楽になった。
HUB
新宿西口ヨドバシカメラ町田駅前店にてお買い物。 10BASE-T 5ポートのHUB(MELCO LGH-M5)とケーブルを数本。 HUBは三千円を切っていた。 HUBを固定するためにマグネットも買ったのだが、 磁力が弱すぎて使い物にならず(涙)。 だもんで、こんな感じに置いて(?)みた。
他の買い物は、ブロア、コピー用紙、ナショナル紙パックS。 あ、紙パックはコンピュータとは無関係(笑)。
ISAバス用のNIC(10BASE-T)は二千円を切っているが、Cバス用は五千円を超えている。 安くなってはきているけど、まだまだ…。まあ、Mac用は一万円を超えてたけども。