買い物

 本日のお買い物

  • Hardie’s Korn Kettle, Inc. Golden Butter Nut
    ポップコーン。他にチョコレート味もあった。
  • Hershey Chocolate U.S.A. HOT COCOA COLLECTION ‘CHOCOLATE ALMOND’
    調整ココア。鍋で練らなくていいやつね。5袋入り。
  • カルビー 堅あげポテト うすしお味
    ケトルポテトチップスと同じタイプのもの。こちらのほうがあっさりしている。
  • カルビー 味馬鈴薯 うめかつお、チーズフォンデュ
  • ナツメ社 Windows CEの秘密 吉野敏也著
    これは食べ物じゃない(笑)。 この著者の「~の秘密」は前3冊とも買っている。

買い物

本日のお買い物

  • ヤマザキ 苺のミルフィーユ
  • ヤマザキ 雪苺娘(ゆきいちご)
  • ヤマザキ 新食感宣言(食パンタイプ)
    ダブルソフト(山口智子)は隅に追いやられ、これ(松たか子)が大量に置いてある。 さて、どちらがおいしいかな。
  • 明治 オリーブオイルソフト(マーガリン)
  • ミスターイトウ ココナッツクッキー
    最近、ミスターイトウのバタークッキーが見あたらないんですけど(涙)。

星新一

 わたしが星新一氏の作品に触れたのは小学3年の時で、 新潮文庫の「きまぐれロボット」が最初。 SF小説との出会いでもありました。 ここから、活字中毒となっていくわけです。 しかし、これほどの人の訃報が6日遅れというのがひっかかります。 年末年始には伏せておくのが一般的なんでしょうか。

BrainPad TiPO

 BrainPad TiPO(*)を店頭でいじってみた。 PCカードスロットのロックが外れているために電源が入らないことに気づかず、 しばらく悩んだ。 いい感じではあるんだけど、 やはり価格(99,800円)がネックか。 モデムは内蔵していないみたいなんで、 ザウルスポケットMI-106(62,000円)と比べてしまう(搭載RAMが6MBであるという点から)。 オプションの「DOS/Vキーボード接続キット」ってのが気になるな。

 (*) OSにB-right(BTRON仕様)を採用したSII(セイコーインスツルメンツ株式会社)のPDA。 BrainPad、 BrainPad TiPO(ネットワーク対応)、 BrainPad ef(企業向け)、 ScanPad(バーコードスキャナ内蔵)がある。 …ハンディターミナルの延長なんでしょうね。 あ、TiPO以外のOSが何かは知らないです。同じだろうけど。

紅茶

 ライオン紅茶。ダージリンを飲んでみたが、トワイニングのとの差を感じることはできず。トワイニングのは今、切らしているし。

オーブンレンジ

 10年間使っていたシャープ製のオーブンレンジが故障したため、ナショナルオーブンレンジ NE-C5を購入。ワンアクションで「あたため」ができることに感動する。

 この故障の仕方がなかなか凄かった。キー操作をまったく受け付けなくなり、ある時突然
「ピッピッ」といいながらめまぐるしく表示を切り替えはじめる。どう見ても、マイコン部の暴走だよね。昼間でもなかなか恐いんだけどなぜか深夜に起こることが多い…

アロマポット

 前々日の深夜に注文していたアロマポットが届く。つっても、こちらの出費はゼロ。バーチャルシティで「お歳暮クーポン」を貰った(当たった)からこその買い物だったりするので。ここのVMALLで「買い物」をしたのはこれが初めて(笑)。

 しかし、エッセンシャルオイルって高いものなんだな。