紅茶

 ライオン紅茶。ダージリンを飲んでみたが、トワイニングのとの差を感じることはできず。トワイニングのは今、切らしているし。

オーブンレンジ

 10年間使っていたシャープ製のオーブンレンジが故障したため、ナショナルオーブンレンジ NE-C5を購入。ワンアクションで「あたため」ができることに感動する。

 この故障の仕方がなかなか凄かった。キー操作をまったく受け付けなくなり、ある時突然
「ピッピッ」といいながらめまぐるしく表示を切り替えはじめる。どう見ても、マイコン部の暴走だよね。昼間でもなかなか恐いんだけどなぜか深夜に起こることが多い…

アロマポット

 前々日の深夜に注文していたアロマポットが届く。つっても、こちらの出費はゼロ。バーチャルシティで「お歳暮クーポン」を貰った(当たった)からこその買い物だったりするので。ここのVMALLで「買い物」をしたのはこれが初めて(笑)。

 しかし、エッセンシャルオイルって高いものなんだな。

ポケモン

 「アニメ番組(*)見てけいれん、全国で500人以上病院へ」。昨日は爆睡していたんで「ポケモン」を見てない。もともと半分くらいの回しか見てないんだけど、惜しいことをした。見ていればいろいろ意見も書けるんだろうけど。
 まあ、こういうのは専門家に任せるべきで、素人があれこれいってもしかたがないか。ゲームだと注意書きを付けるだけ(「だけ」じゃないのかも)で済ましているけど、テレビではそうはいかないだろうな。視聴率18.6%って何人相当?

(*) ポケットモンスター第38話 でんのうせんしポリゴン

紅茶

 ライオン紅茶。
アールグレイはベルガモットの香りがトワイニングのより弱い。
トワイニングの方が好きだな。
イングリッシュブレックファストはオーソドックスな感じのブレンドで、
しぶみもほどほど。
気に入った。
クセの強くないあたりが朝食向きということでこういう名前なんだろうか。
ダージリンはまだ飲んでない。
トワイニングのがまだ残ってるんで。
そういや、妹の住んでいる近所のスーパーでは、
アールグレイがハーブティの棚に並んでいたそうな。
探すのに苦労したとか。
確かにそういやそうなんだろうけど、ちょっとイメージ違うなぁ。

ニフティ

ニフティ株式会社名義で「日頃のご愛顧、ありがとうございます」という題名のメールが来ていた(12/14付け)。
「本日でちょうど 7年が経過」したんだそうだ。
7年前にやってた仕事というと、

業種/対象業務 機種 OS 言語
銀行/ファームバンキング 日立 B16/32 / 日本電気 PC-98シリーズ MS-DOS C (Microsoft C)

こんなやつだな。
最近はWindows用ばっかりなんで機種を意識せずに済むけど、この頃はね。
しかし、最近まわってくる仕事の仕様書のでたらめさかげんときたら。
A4の紙っぺら2枚のみとかだもんな。
資料がヘッダファイルしかないってのも(これはさすがに断った)。
この頃のは箱ファイルが何冊も必要だったのに。

メンバーズホームページ

 NIFTY SERVEのメンバーズホームページ内に居場所(http://member.nifty.ne.jp/GCA02205/)を確保。
といっても、ここへのリンクを張っただけだけれども。
しかしなんだな。
なんで、URLを任意に設定できるようにしたのかなぁ。
ユーザIDと同じでいいのに。
って、ピリオド不可だからそう思うだけかも(苦笑)。

CASSIOPEIA

 CASSIOPEIAを1週間ほどほったらかしにしておいたら、
メインバッテリが枯渇していた。
移動時以外はACに接続しっぱなしにしておいたほうがいいのだろうな。
電子手帳と比較するのはかわいそうだからやめておこう。