NTT

 ここんとこ市外通話が減少ぎみなんで、 テレワイズ15をテレワイズ10へ変更しようと、116へ。 テレホーダイの契約もついでに。 菅野美穂に似た声と喋りかたの女性が出る。 ありがちな話なんだけど、結局、テレホーダイの申込方法や テレワイズとテレチョイスの違いについて、私が係の人に説明するはめに陥った。マニュアル化してないの? >NTT

 「少々、お待ちください」っていっといて保留にしないもんだから、 パニック状態なのが筒抜け。その向こうでのやりとりがかわいいったらない。 (^^;

風邪とAppleと電話勧誘

 なんかここんとこ、毎週のように風邪をひいてる。 もともとひきやすくはあるんだけど、こうしょっちゅうじゃ、つらい。 これで、眠れりゃいいんだけど、そうはいかない。

 げげん。Jobsだけじゃなくて、WozまでもがAppleに復帰。 Wozの会社はどうなったんだ?

 電話勧誘に襲撃される。 「マンション買いませんか?」ってやつ。 この手のやつは、下手に切ると何度もかけてくるので、扱いが難しい。 最初に、「全然興味ありません」って告げたにもかかわらず、 延々と1時間近く話が続く。あげくに、「また電話します」。ううむ。

メーラー

 Win3.1の時代にはMailerとしてAL-Mailを使っていた。 質実剛健って感じで気に入っていたんだけど、 未読をしこたま溜め込む人間には向かない仕様なんで、 95になってからはMSIMを使っていた。 これが、普通に使ってる分には困んないんだけど、 「Content-Transfer-Encoding: 8bit」ってのが気になるし、振り分けの 設定も自由度が少ないので、他のMailerを物色。5つくらい試したかな。 で、Becky! を使うことにした。安定性という点でちと難ありだけど、 機能満載で使ってて楽しい。

日曜版

 最近、読売新聞の日曜版が楽しみでしかたがない。 「渡部文雄の味はつらつ」とか、「今様こくご辞書」とか。 昔は読むトコなかったように思うんだけど。 今日は、勢いで「読売歌壇」まで読んでしまった。