連続再生時間

Bluetoothイヤホン、radius HP-NX30BT の稼働時間を調べてみました。再生開始から電源断まで6時間17分。およそ6時間半でした。使用機器は、ZenFone3。仕様には「連続再生時間 最大9時間」とあるので、ちょっと残念な値です。

追試。再充電の後、また調査。今度は7時間34分。およそ7時間半でした。バラつきがあるようです。

んー、とりあえず、およそ7時間てことでいいかな。そのうちまた計ってみます。

音質的には…。低音がすごい。ガンガン来ます。有線版(HP-NX30)も欲しいな。

ALL30g と ALL45g

ALL30g と ALL45g とを打ち比べてみているのだけれども、30gの方が若干打ちミスが多い。ちょっとかすっただけで入力されちゃう感じ。まあ、45gの方が茶軸に近いだろうからね。慣れれば30gの方が素早く疲れにくくなるんだろうと思う。押し込まずに、必要なキーの表面をさーっと撫でてくイメージ???

REALFORCE 108UH-S / SA010S

東プレの REALFORCE 108UH-S / SA010S を購入。旧REALFORCE。第1世代REALFORCE。

  • 静電容量無接点方式
  • フルキーボード
  • スイッチ音:静音
  • レイアウト:日本語配列 108キー
  • キー荷重:ALL45g
  • 本体カラー:ホワイト

フルNキーロールオーバーに非対応なんだけど、R2にALL45gでアイボリーってのがないんだよね。

TWSBI VAC 700R

TWSBI(ツイスビー) VAC 700R を購入。鉄ペン。Made in Taiwan。

透明軸、EF、プランジャー吸入方式。外したキャップをペンの尾にはめてみたのだがゆるゆるで、簡単にはずれてしまう。これはちょっと残念。

インクフローが良い。カリカリした感じがない。EFがちゃんと細い字で書ける。

なかなかいい感じ。ボタ落ちしないことを祈る。

なお、Wing Sung 3013 の Super Quality 版 EF は今のところボタ落ちしていない。で、Wing Sung 3013とPaili 013 はVAC 700(R)のそっくりさんである(ように見える)。

VAC 700R と同時に、インクボトル VAC 20Aも購入した。これを使うと、吸入操作2回で VAC 700R を満タンにすることが出来る。ぜひとも、同時購入をお勧めしたい。