Ashfordの保存バインダーライト(クリア)とセクションリーフ(5mm)を購入。サイズはどちらもHB×WA5。前々からこのサイズのDeepを狙っているのだけれども、なかなか…。M6、B6あたりのライフオーガナイザーも(差し込みシステム手帳リングもあって)面白そうだしね。
Delphi 10.3 Rio Community Edition
Delphi 10.3 Rio Update3 Community Edition 導入。
ライセンスの有効期限が延長されなかったので、再インストール。今度はOK。残り 367日。
Delphi 10.3 Rio Community Edition
Delphi 10.3 Rio Update3 Community Edition 導入。
リストレスト
DIATEC FILCO のウッドリストレスト Lサイズ を購入。11/13発売らしい。
- 型番: FGWR/L
- 製品サイズ: 440×81×20㎜(底部クッション含む)
- 素材: 北海道産天然木
- 表面仕上げ: オスモカラー(オイルフィニッシュ)
- クッション素材: PORON Food Padシリーズ EGタイプ
- 重量: 約320g
- 備考: 日本製
REALFORCE SA / R2SA-JP3-IV
東プレの REALFORCE SA / R2SA-JP3-IV を購入。
- 静電容量無接点方式
- フルNキーロールオーバー
- フルキーボード
- スイッチ音:静音
- APC(Actuation Point Changer):あり
- レイアウト:日本語配列 108キー+4キー
- キー荷重:ALL30g
- 本体カラー:アイボリー
R2S(A)-JP4-IVっていうのが用意されてないんだよね。ALL45gのが。108UH-Sが欲しくなってきた。
トラックボール
10%引きクーポンを見かけたので、エレコムのトラックボール M-XT3DRBK[EX-G](無線・親指操作)を購入。交換ボールM-B1RDも2個購入。LL850/MにはすでにエレコムM-XT4DRBK[EX-G](無線・親指操作・左手用)とロジクールMXTB1s[MX ERGO](無線・親指操作)が接続されているので、これで3台体制。
エレコムのマウスユーティリティって、1台しか設定できない模様。ロジクールもそうかな?
MINI 6 用リフィル
Can★Doにて、MINI6用リフィル、5mm幅方眼メモ(70枚)を購入。2019年の(月間・週間)スケジュールリフィルはダイソーでゲットしたのだが、2020年のは未だ見かけず。
ボディバッグ
AliExpressで頼んでいたボディバッグが届く。
meijieluoと書かれたプレートの付いたもので、今まで使っていたバッグとそっくり。縫製の甘いところまで似ている。プレートの有り無し以外の違いは、サイドポケット(ペットボトル入れ)が付いてるかどうかくらい。
注文から22日で到着した。
Wing Sung 3013とPaili 013
AliExpressで頼んでいた万年筆が届く。
Wing Sung 3013とPaili 013で、どちらも透明軸、EF、プランジャー吸入方式。外したキャップをペンの尾にはめると外すのが大変。とんでもなく固い。
両者にどれだけの違いがあるのか見比べようと思って買ったのだけど、ほとんどない。
と思ったら、両者ともボタ落ちした。そこまで似なくとも…。
注文から17日で到着した。
iClever IC-BK13 maruko
タイムセールをやっていたので、Android端末用に iClever 超薄型Bluetoothキーボード IC-BK13 maruko を購入。テンキーレス、US配列。
US配列なので、iPod touch や ZenFone 3 や MediaPad T2 7.0 Pro などとペアリングしても違和感はない。
Windows10だとJIS配列として認識されてうまくない。
入力言語の切り替えは、ZenFone 3 が Alt+Space。MediaPad T2 7.0 Pro が Shift+Ctrl。iPod touchに関しては不明。