ごきげんよう

 「ごきげんよう」(フジテレビ 13:00-13:30)を見る。 ゲストは、羽佐間道夫、古谷徹、宮村優子の3人。 この顔ぶれの中にみやむーが含まれているということに感銘(?)を受ける。 林原めぐみはすでに1997/07/22の「徹子の部屋」にゲストで出ている。 こうなってくると、 「マニア向けでない有名な番組」への緒方恵美の出演経験があったかどうかが非常に気になる。 関係ないが、1998/01/19の「関口宏の東京フレンドパークII」のゲストは三谷幸喜、戸田恵子であった。

買い物

 本日のお買い物

  • はいぱーぽりす 第1巻 角川書店 MEE著
  • オルフィーナ 第1巻 角川書店 天王寺きつね著
  • 3×3EYES 第23~27巻 講談社 高田裕三著

 とっても久しぶりにコミックスの類を買った。 って書かなくても、この買い方を見れば分かるか。

今月報道された訃報

  • 石ノ森章太郎(いしのもり・しょうたろう=萬画家、本名 小野寺章太郎=おのでら・しょうたろう)
    1998/01/28 02:33 リンパ腫による心不全のため東京都内の病院にて死去。享年60歳。
  • 景山民夫(かげやま・たみお=作家、本名 大岡鉄太郎)
    1998/01/26 23:20頃に東京世田谷区成城の自宅から出火。一酸化炭素中毒により死去。享年50歳。
  • 近藤喜文(こんどうよしふみ=スタジオジブリ、「耳をすませば」監督)
    1998/01/21 04:25 解離性大動脈瘤のため死去。享年47歳。
  • 星新一(ほし・しんいち=作家、本名=親一)
    1997/12/30 18:23 間質性肺炎により東京都港区内の病院にて死去。享年71歳。

買い物

 本日のお買い物

  • Hardie’s Korn Kettle, Inc. Golden Butter Nut
    ポップコーン。他にチョコレート味もあった。
  • Hershey Chocolate U.S.A. HOT COCOA COLLECTION ‘CHOCOLATE ALMOND’
    調整ココア。鍋で練らなくていいやつね。5袋入り。
  • カルビー 堅あげポテト うすしお味
    ケトルポテトチップスと同じタイプのもの。こちらのほうがあっさりしている。
  • カルビー 味馬鈴薯 うめかつお、チーズフォンデュ
  • ナツメ社 Windows CEの秘密 吉野敏也著
    これは食べ物じゃない(笑)。 この著者の「~の秘密」は前3冊とも買っている。

買い物

本日のお買い物

  • ヤマザキ 苺のミルフィーユ
  • ヤマザキ 雪苺娘(ゆきいちご)
  • ヤマザキ 新食感宣言(食パンタイプ)
    ダブルソフト(山口智子)は隅に追いやられ、これ(松たか子)が大量に置いてある。 さて、どちらがおいしいかな。
  • 明治 オリーブオイルソフト(マーガリン)
  • ミスターイトウ ココナッツクッキー
    最近、ミスターイトウのバタークッキーが見あたらないんですけど(涙)。

星新一

 わたしが星新一氏の作品に触れたのは小学3年の時で、 新潮文庫の「きまぐれロボット」が最初。 SF小説との出会いでもありました。 ここから、活字中毒となっていくわけです。 しかし、これほどの人の訃報が6日遅れというのがひっかかります。 年末年始には伏せておくのが一般的なんでしょうか。

BrainPad TiPO

 BrainPad TiPO(*)を店頭でいじってみた。 PCカードスロットのロックが外れているために電源が入らないことに気づかず、 しばらく悩んだ。 いい感じではあるんだけど、 やはり価格(99,800円)がネックか。 モデムは内蔵していないみたいなんで、 ザウルスポケットMI-106(62,000円)と比べてしまう(搭載RAMが6MBであるという点から)。 オプションの「DOS/Vキーボード接続キット」ってのが気になるな。

 (*) OSにB-right(BTRON仕様)を採用したSII(セイコーインスツルメンツ株式会社)のPDA。 BrainPad、 BrainPad TiPO(ネットワーク対応)、 BrainPad ef(企業向け)、 ScanPad(バーコードスキャナ内蔵)がある。 …ハンディターミナルの延長なんでしょうね。 あ、TiPO以外のOSが何かは知らないです。同じだろうけど。