本日のお買い物(ただし、初めて買ったもののみ)
- 東洋水産 麺・イン・ブラック
- 日清 強麺(えびコクしょうゆ/こってり肉みそ)
- ケトルポテトチップス(ハラペーニョジャック/ニューヨークチェダー)
- ライオン紅茶(アールグレイ/イングリッシュブレックファスト/ダージリン)
いつもはトワイニングのアールグレイ、ダージリンあたりなんだけど、
たまには別のを飲んでみようかと。
本日のお買い物(ただし、初めて買ったもののみ)
妹夫婦が引越しをした。で、その手伝いに。う、腕が重い。さて、筋肉痛は何日後に襲ってくるのだろう。
本日のお買い物(新宿)
町田へ買い出しに。 で、気になっていたKODAK DC210Zoomがあったのでチェック。 情報だけはいろいろ読んでいるけど、やっぱ実際に使ってみないとね。 で、ますます欲しくなった。 操作性はなかなかいいし、なによりフォントがかわいい(笑)。 画像ファイルはちゃんとCompactFlashに入れて(当然JPEGで)、持ち帰った (店員さんが近くにいなかったので、勝手に自分のCFを入れちゃいました)。 雑にシャッターを押した時にどう撮れるかが見たいの。 そういう風にしか使わないもの。
OLYMPUS C-1400Lもチェック。 構えた感じがすごくいい。 ちなみに私の利き目は左です。 ただ、そんな、気合入れて撮ることないものな(苦笑)。 5V版のSmartMediaしか持っていないので、こっちの画像は持ち帰れなかった…。 媒体がSmartMediaだっていうこと自体、欠点に思える。
打ち合わせで出かけたついでに、新宿でPocket WZ Editorを購入。 (試用版の)試用期限は迫ってたんだけど、用事がないと出かけないのだ。
爆睡。前日の16:30から6:30まで、実に14時間。 風邪をひいてるせいなのだろう。
Microsoft Internet Explorer 4.0 正式版(4.71.1712.6)をインストール。 PR2を外してから正式版を入れるまでの間、Windowsが使いにくいったらなかった。 ちなみにブラウザは、NNとIEを同じくらいの頻度で使用。 IE4 PowerToysに「Open Frame in New Window」があるんで、NNを使う頻度が減るかな?
で、JBuilderをインストールしたわけなんだけど… すんごい重い。
単に起動しただけで、 PageFileを17.3MB、GDI、USERリソースをそれぞれ23%づつ消費。 これは、Developer Studioのほぼ3倍の値。 Win95の上ではあまり使いたくないな。
スタートアップからほとんどのアプリを外して、チュートリアルをやってみているところ。これが終わったら、二度と使わないかも。Javaでアプリを組む必要ってまったくないし。
佐川急便に起こされる。 しかし、目が覚めたころにはすでに、ご不在連絡票を残して去ってしまっていた。 諦めるの速すぎ。 JBuilderの受け取りが一日、伸びてしまった。 例によって、HDDの空きはないんだけれども(苦笑)。
しかし、ノックだけじゃなあ。名乗ってくれれば飛び起きるのに。
秋葉原で買い物。